SSブログ

大糸線撮影旅行 [鉄道の写真撮影]

1月28日(金)、仕事が終わって社員がみんな帰ってから旅の準備です。
着替えしてカメラを準備して……東京駅へ向かいました。
 
東海道新幹線のホームへ。鉄道仲間のN氏とT氏が100系新幹線撮影の為に岡山へ行くので、お見送りです。最終の岡山行のぞみです。私は予算不足で断念しました。

Small-110128-203237-GXR-1.jpg

 
お見送りした後、私の乗る予定の臨時急行「能登」の発車までだいぶ時間があるので、一旦駅を出て八重洲地下街の居酒屋で軽く飲みました。
そして上野駅へ移動。まだ時間が余っているし小腹が空いたので駅構内のラーメン屋で餃子を食べました。
 
いよいよ「能登」が入線してきます。
Small-110128-230733-GXR-1.jpg

 
「能登」は夜行急行で金曜日と土曜日だけの運行なので臨時電車扱いとなります。
全席指定で最後尾車輌の後ろ側窓よりの席です。ここなら後ろの人に気遣いせずにリクライニングできるとN氏からアドバイスをもらって購入しました。
Small-110128-231105-GXR-1.jpg

 
定刻よりやや遅れて発車です。蕨駅の通過時は見慣れた風景が飛び去り不思議な感じです。
長岡駅で進行方向が変わります。乗客はまばらなのでシートを回転させました。
直江津駅では停車時間が長いのでホームへ降りてみました。反対側ホームには寝台特急「トワイライトエクスプレス」が停車しています。
Small-110129-042249-GXR-1.jpg

 
時間は午前4時20分。トワイライトエクスプレスの札幌行は直江津駅発17:59のハズ。10時間以上の遅れです。
 
雪はかなり降っている状態でした。車内のドアは隙間から入ってきた雪でこのような有様です。
Small-110129-042203-GXR-1.jpg

 
定刻どうり4:45に糸魚川駅に到着しました。大糸線の始発まで約1時間の待ち時間があるので、駅待合室で待機です。
 
発車時刻ちかくなり、大糸線ホームへ。
Small-110129-055145-GXR-1.jpg
リコーGXR P10/28-300mm
93mm 1/8 F4.7 ISO800 プログラムオート(-0.7補正) WB/蛍光灯

 
始発列車は立っている人が出るほどの混み具合。予想外でした。
平岩駅で下車です。ようやく夜が明けてきました。晴れているみたいです。 
Small-110129-064502-GXR-1.jpg
リコーGXR P10/28-300mm
28mm 1/100 F3.5 ISO800 プログラムオート(-0.7補正) WB/蛍光灯

 
撮影ポイントまで歩きます。しかし凄い積雪です。
駅から近い撮影ポイントは雪の壁で線路が見えない状態でした。これでは撮れません。
Small-110129-072543-GXR-1.jpg

 
仕方ないので駅へ戻り、次の撮影ポイントへ。幸いなことに、乗ってきてた列車がまだ停車していました。乗ったらスグに発車です。
南小谷駅行の列車ですが、一つ手前の中土駅で降りました。
Small-110129-072003-GXR-4.jpg
リコーGXR P10/28-300mm
104mm 1/125 F4.8 ISO100 マニュアル露出 WB/晴天

 
こんどの撮影ポイントは林道が除雪されておらず行くことができませんでした。そこで国道から列車撮影していた方に歩いて行ける撮影ポイントを教えてもらいました。
滑りやすい道を15分ほど歩くとトンネルです。しかも真っ暗でカメラバックから懐中電灯を取り出して怖々歩きました。
Small-110129-074221-GXR-1.jpg

 
撮影ポイントはトンネルから出た列車が鉄橋を渡る場所で、そこには1人の撮り鉄さんがいました。撮影準備しながら周辺の状況を教えてもらいました。
Small-110129-080231-GXR-2.jpg
リコーGXR P10/28-300mm
28mm 1/640 F3.5 ISO100 マニュアル露出 WB/晴天

 
ちょっと木の枝がジャマですが仕方ないです。
今日はここから糸魚川方面に戻りながら撮影する予定です。
次の撮影ポイントはお隣の北小谷駅が最寄りです。その撮影場所を尋ねると、なんと車で送って下さるということで、お言葉に甘えました。
北小谷駅から右折し山をぐんぐんと登っていきます。幾つ目かのカーブの場所で車は停まりました。ここが撮影ポイントなのだそうです。車を降りたのですが線路など見えません。尋ねると道路脇の雪壁の上に登れば見えるとの事でした。御礼を言って別れました。
なんとか雪壁を登ると、線路が眼下に見えます。もしも案内してもらえなかったら、この場所は分からなかったでしょう。感謝です。雪壁の上部を少し崩さないと写真が撮れません。列車が来るまでは約1時間ほどあるので慌てることはありません。どうしようか考えて、三脚で雪壁を突っついて崩すことにしました。作業をしているとボキッという手応えを感じました。三脚の3本の脚のうちの1本が根もとから折れてしまったのです。この三脚、中学生の時に父からもらったもので、約40年も使っているもの、がっかりです。
雪に2本の脚を挿し折れた1本を添え木のようにして三脚をセッティングしました。上に乗っているリコーGXRは軽量なのでなんとかなりそうです。
構図や露出をセットし後は列車の通過を待ちます。まだ40分ちかくあるので、持参した折り畳み椅子を展開して朝食がわりにカロリーメイトを少しずつかじりながら。
やがて通過時間です。再度露出とピントの微調整をして待つと、予想よりやや遅れて列車が来ました。
Small-110129-090407-GXR-1a.jpg
リコーGXR P10/28-300mm
300mm 1/640 F5.6 ISO100 マニュアル露出 WB/マニュアル

思っていたとおりの写真が撮れて、これで今回の目的はほぼ達しました。
糸魚川行の列車は約30分後です。駅まで急いで山を下りないと2時間待たないと次の列車は来ません。ツルツルと滑る道を怖々と慎重に、しかし急いで下りました。
Small-110129-091214-GXR-1.jpg

 
北小谷駅には発車時刻の10分ほど前に到着することができました。ヤレヤレです。
列車は5分ほど遅れてやってきました。
Small-110129-093906-GXR-2.jpg
リコーGXR P10/28-300mm
200mm 1/640 F4.5 ISO100 マニュアル露出 WB/晴天

 
次は小滝駅で下車します。
しかし予定していた撮影ポイントは、またまた林道の除雪がされておらず入ることができません。仕方ないので国道脇から撮影することにしました。
いままで降っていなかった雪が降ってきました。列車を待っている間にどんどん降りは激しくなってきました。カメラにビニール袋を被せて応急のレインカバーです。列車が通過する時にだけ外して撮影します。
Small-110129-111309-GXR-1.jpg
リコーGXR P10/28-300mm
60mm 1/500 F4.5 ISO100 マニュアル露出 WB/晴天

 
さて次は頚城大野駅から徒歩20分という撮影ポイントです。駅から地図を頼りに歩きました。集落を抜けると道は除雪されておらず立ち往生です。迂回路を探しましたが無駄でした。
そうこうしているうちに撮ろうとした列車は通過してしまい、雪が降りしきる中を駅まで戻りました。
もう撮影意欲も消失し、早く温かい風呂に浸かりたいという事しか頭に浮かびません。腹も減りました。カロリーメイトしか朝から食べていません。
待合室で列車を待つ1時間30分はとても長く感じました。眠気が襲ってきますが、こんな寒いところで寝たら凍死しちゃうかもと考えて、必死で目を開いて意識を保ちます。
なんとか1時間30分が過ぎましたが列車は来ません。どうやら雪で遅れているみたいです。約15分遅れで列車が到着しました。このまま糸魚川駅まで行きます。
 
糸魚川駅で列車を降りると隣の待避線にDE10が停まっていました。寒冷地仕様の丸いワイパーが付いています。
Small-110129-153016-GXR-1.jpg

 
撮影していると、左方向から進入してくる列車が…。アレッと思って見るとラッセル車でした。ラッセル車は初めて見ました。ラッキーです。
Small-110129-153029-GXR-1.jpg
Small-110129-153043-GXR-1.jpg
Small-110129-153139-GXR-1.jpg
Small-110129-153227-GXR-1.jpg

 
これはDD16 300番台というラッセル車で単線用です。大糸線で使われているそうです。4輌が0番台から改造されましたが、現在運用されているのは、この304号機だけだそうです。
 
本日の宿はルートイン糸魚川です。駅から15分くらい歩きました。
部屋はシングルですがそれほど狭っ苦しくもなく、快適です。
部屋に風呂もありましたが、大浴場で身体の芯から温まりました。
 
部屋に戻るとピューピューと風の音が聞こえます。カーテンを開けて外をみたら吹雪状態でした。ホテル近くの海鮮料理屋で食事するつもりでしたが、外へ出る気力が無くなり、ホテルのレストランでカレーライスを食べ、地酒にホタルイカで一杯飲んでから部屋へ戻ってTV見て過ごしました。
 
 
 
翌朝、朝食の為にホテルのレストランへ。このホテルは朝食バイキングが無料です。
今日も昼飯抜きになる可能性があるのでたっぷりと食べました。
 
フロントで鉄道運行状況を尋ねると、大糸線は午前8時から午後5時まで全面運休、北陸線も夜行列車と特急列車は運休で、かろうじて鈍行列車が運転されているだけだそうです。
 
これで今日の大糸線撮影は不可能となったので、部屋に戻って作戦計画の立案です。北陸線の撮影をしようか考えたのですが、この激しい雪の中で撮るのは無理と判断し、このまま今日は何も撮らずに帰ることにしました。
北陸線で新潟に出れば新幹線は動いているというので、駅まで歩ける状況ではないのでタクシーを呼んでもらい駅へ向かいました。
 
糸魚川駅で情報収集です。駅員に尋ねると大糸線は代行バスが運行されるということでした。南小谷駅から先は12時以降は運転されるという事なので、代行バスに乗ることにしました。
 
代行バスなので各駅を回っていきます。しかし凄い積雪量です。昨日ウロウロした頚城大野駅周辺も歩くことができないほど積もっています。一晩で70cmくらい積もったのだそうです。
Small-110130-113257-GXR-1.jpg

 
南小谷駅には5分ほど遅れてバスは到着しました。激しく降っていた雪は山を登っていくにしたがって弱くなり、南小谷駅では薄日が射してきました。
 
糸魚川駅から南小谷駅までは非電化でJR西日本の管轄です。そして南小谷駅から松本駅までは電化されていてJR東日本の管轄となっています。同じ大糸線ですが南小谷駅を境にして、全くちがった運行形態となっています。JR西日本の線区を通称「大糸北線」、東日本の線区を通称「大糸南線」と言うそうです。
 
定刻よりやや遅れて松本行が発車、冬期しか停まらないヤナバスキー場前駅など車窓から眺めているうちに眠ってしまいました。気がついたのは信濃大町駅。ここでしばらく停車します。ホームに降りて駅スタンプを押しました。
 
松本駅には定刻に到着しました。松本駅は晴天です。
駅ホームでしばらく列車を撮影したのち、一旦改札口を出て駅ビルで昼食です。時間は既に午後3時を過ぎていました。「富山ブラックラーメン」を食べ、コーヒー飲んで時間つぶしです。
 
松本駅からは小淵沢駅、甲府駅、高尾駅と乗り継いで、蕨に無事に戻ることができました。
Small-110130-194702-GXR-1.jpg

 

関東鉄道常総線 [鉄道の写真撮影]

1月16日(日)、雨が降っていたので休暇で帰宅していた長男を車で送って行くことになりました。午前6時に自宅を出発、大宮駐屯地へ。
その後は「わたらせ渓谷鉄道」を撮影する為にR17を北上すると、雨が雪に変わってきて、あっという間に危険な状態となってしまいました。走行する車は20km/hくらいのノロノロで、私もそれ以上スピード出すと車体がコントロールできなくなりそうで恐い恐い。
栗橋の辺りでコンビニに入り天候回復を待ちました。西の空は晴れ間が見えていたので…。
車内で1時間ほど昼寝すると晴れていました。路面の雪もシャーベット状に溶けてきたのですが、「わ鐵」乗り鉄中のT氏にメールすると「路面は凍結しているので車で来るのはやめた方が良い」とのアドバイスをもらいました。
行き先変更です。天気が急速に回復してきたので、前回果たせなかった筑波山をバックにした関東鉄道の写真を撮ろうと、関東鉄道常総線の大宝駅近くの撮影ポイントに行くことにしました。
今回の狙いはキハ101です。タラコ(首都圏色)に塗られた車輌が日曜日は1往復するからです。手前の畑は雪を被っているし、筑波山も入れた写真が撮れそうです。
途中、日陰などで路面凍結していて何度か恐い思いをしましたが、なんとか撮影ポイントに到着しました。筑波山は見えていますが空気中の水蒸気が多いのか少し霞んでいます。
 
Small-110116-100927-GXR-1.jpg
リコーGXR P10/28-300mm
224mm 1/1000 F5.2 ISO100 マニュアル露出 WB/晴天


続いてキハ101です。撮った写真をチェックしたら縦位置では窮屈な感じがしたので、次は横位置で撮る事にしました。待っている間に畑の雪はみるみる溶けてしまいました。残念です。
 
いよいよキハ101が通過するという時になって、断雲に太陽が遮られてしまいました。慌ててセットした露出などを変えてギリギリ撮影は間に合いました。
Small-110116-120607-GXR-4.jpg

リコーGXR P10/28-300mm
254mm 1/320 F5.2 ISO100 マニュアル露出 WB/晴天


この後は「ひたちなか海浜鉄道」を撮ろうと大洗へ移動を開始しましたが、途中の路面が日陰で凍結していて恐かったので断念し、日が沈まないうちに帰宅することにしました。

青春18きっぷで乗り鉄の旅  ~5回目 両毛線、水戸線、水郡線~ [旅の記憶]

1月9日(日)、青春18きっぷも最後の1回分となりました。今回の旅は北関東を回ります。
 
蕨駅7:33発の京浜東北線で浦和駅へ。ここで高崎線に乗り換え高崎駅には9:09着。ここまで数時間前に乗ったルートを逆もどりです。当初は高崎で泊まることも考えたのですが、お金が勿体ないので自宅で寝たのです。
 

Small-110109-085847-GXR-1.jpg

 
20分ほど時間があったので駅弁を購入しました。いろいろ迷ったのですが、購入したのはこちら「鶏めし弁当」(800円)です。
Small-110109-085934-GXR-1.jpg

 
高崎駅9:31発の両毛線に乗り、さっそく駅弁を食べました。肉がギッシリ詰まっていて、味も良かったです。満足。
Small-110109-090047-GXR-1.jpg

 
桐生駅では「わたらせ渓谷鉄道」の車輌が停まっていました。
Small-110109-100118-GXR-1.jpg
Small-110109-100542-GXR-1.jpg

 
小山駅で水戸線に乗り換えです。ここからは水戸線で友部駅まで乗ります。
車内はポカポカで駅弁食べて満腹だったのでウトウトしてしまい、気がついたら友部駅に到着するところでした。
 
友部駅から常磐線で水戸駅へ。
水戸駅からは水郡線に乗ります。途中の上菅谷駅で常陸太田行の列車に乗り換えました。水郡線の支線です。
常陸太田駅は行き止まりの路線なので来た列車で折り返すのですが、折り返しには約1時間ほどの時間があります。
そこで駅前のラーメン屋で遅い昼食です。餃子定食を食べたけど味はイマイチ。なんだか胃がもたれそうな感じ。
 
常陸太田駅15:12発の列車で再び上菅谷駅へ。ここで郡山行に乗り換えです。車内はけっこう混んでいて座れなかったのですが、2駅ほど乗ったところで席に座ることができました。
Small-110109-164644-GXR-1.jpg

 
景色を撮ったりウトウトしたり…。午前中は晴天でしたが、昼過ぎから曇ってきた空は、北上するにつれてどんよりとして重苦しい暗灰色の空になってきました。
 
列車は郡山駅行ですが、安積永盛駅から郡山駅は東北線と平行して走るので、安積永盛駅で下車しました。ここで降りれば1本早い黒磯行列車に乗れるからです。
Small-110109-182709-GXR-1.jpg

 
ホームで黒磯行を待っていたら、白いものがチラチラと降ってきました。雪です。電車が来るまでの僅かな間に雪は激しく降ってきました。
 
車内は混んでいて座ることができません。ボックスシート脇に立っていたら「こちらへどうぞ」と声をかけてくれた方がいて、座ることができました。
 
相席になったのは60代の男性2人で旅の帰りだそうです。2人ともお酒飲んでいてほろ酔いで、旅の話が弾みました。
黒磯駅で宇都宮行に乗り継ぎです。この電車でも3人で座りました。私も缶酎ハイをいただき、おしゃべりに花が咲きました。
 
宇都宮駅で上野行に乗り換えです。ここでお2人さんから「餃子食べていきませんか?」と誘ってもらい、一緒に駅を降りて餃子屋へ。
 
餃子とウーロンハイの夕食。
Small-110109-203919-GXR-1.jpg

 
お2人にご馳走になってしまいました。
 
21:34発の上野行に乗りお2人とは再会を約束して私は浦和駅で下車、京浜東北線で蕨駅へ。
 
これで今回の18きっぷは使い切りました。次は夏に発売されることでしょう。その時はどこへ行こうかな。

青春18きっぷで乗り鉄の旅  ~4回目 磐越東線、磐越西線、只見線~ [旅の記憶]

1月8日(土)、蕨駅4:45発京浜東北線南行で日暮里駅へ。日暮里駅で常磐線に乗り換え、勝田駅で乗り継ぎし、いわき駅に8:35着。
Small-110108-065141-GXR-1.jpg

ここから磐越東線に乗ります。
8:41発の列車に乗りました。キハ110です。向かいの席には小学生くらいの兄妹が2人で乗っていました。ホームでお母さんが手を振ってます。兄妹2人だけでの旅なのでしょう。
Small-110108-085259-GXR-1.jpg

 
車では何度も来ているルートですが、列車では初めてです。車窓から撮影したり景色を見たり。同じ車輌にやはり乗り鉄さんらしき人が数人。

Small-110108-090524-GXR-1.jpgSmall-110108-092652-GXR-1.jpg

 
10:16に郡山駅着。駅構内に転車台を発見しました。現役の転車台でSL郡山会津路号・SL磐梯会津路号などで使われています。
Small-110108-101908-GXR-1.jpg

 
ここからは快速「あいづライナー1号」に乗ります。485系の特急車両で運行されるので得した気分です。
Small-110108-102711-GXR-1.jpg
Small-110108-102942-GXR-1.jpg

 
シートをリクライニングさせ会津若松駅で買った駅弁を食べることに。「牛肉の味噌焼き」弁当(850円)です。
Small-110108-105055-GXR-1.jpgSmall-110108-105208-GXR-1.jpg

 
牛肉が御飯の上にギッシリと乗っています。
いやー美味しかったです。満足。
 
隣の席にオジサンと旅の話しなどしていたらいつの間にか車窓は雪景色に。郡山は全く雪が無かったのに。
Small-110108-112915-GXR-1.jpg

 
会津若松駅には11:52着。ここで「AIZUマウントエクスプレス」号に乗り換えです。車輌は会津鉄道のものでした。車内はなかなか楽しい内装でした。
Small-110108-120226-GXR-1.jpgSmall-110108-121048-GXR-1.jpg
Small-110108-122835-GXR-1.jpg
Small-110108-122857-GXR-1.jpg

 
車内販売もあります。オネーサンにお願いして撮らせてもらいました。好みのタイプ[わーい(嬉しい顔)][揺れるハート]
Small-110108-124030-GXR-1.jpg

 
喜多方駅には12:22着。一旦改札を出て駅スタンプを押し、ふたたび乗ってきた列車に乗ります。できれば喜多方ラーメンを食べたいところですが、時間がありません。12:27発で会津若松には12:44着です。
Small-110108-124846-GXR-1.jpgSmall-110108-125926-GXR-1.jpg

 
ここからが今回の旅のメインとなる只見線です。たびたび大雪で普通になる路線ですが定刻運転されていました。
 
入線してきたのはキハ40系です。ボックスシートかと思ったらロングシートでした。ちょっと残念。
Small-110108-130525-GXR-1.jpg

 
先頭に並んでいたのですが、後ろを見ると長い列ができています。幸いな事に座ることができましたが、立っている人も多くいます。あきらかに「乗り鉄」さんと思われる乗客が半数はいそうです。
しばらく車窓を見ていると、秋に撮った只見第一橋梁を通過しました。
Small-101107-120209-GXR-2.jpg
↑ 11月7日の撮影

 

目を凝らして見たのですが、雪に霞んで撮影ポイントの鉄塔はどこなのか分からなかったです。
 

Small-110108-144617-GXR-1.jpgSmall-110108-162232-GXR-1.jpgSmall-110108-162654-GXR-1.jpg

 
停車時間を利用して列車から降りて撮影したりして、時間はアッという間に過ぎていきます。
Small-110108-160129-GXR-1.jpg
Small-110108-165907-GXR-1.jpg
Small-110108-165926-GXR-1.jpg
Small-110108-171105-GXR-1.jpg

 
17:42、小出駅に到着しました。
Small-110108-174448-GXR-1.jpg

 
小出駅からは、水上駅、高崎駅、浦和駅と乗り継ぎ、23時ごろに西川口駅に到着しました。一駅先の西川口駅まで乗ったのは理由があり、ときどき行く中華料理店「異味香(イー・ウィ・シャン)」で食事をしたかったらかです。
Small-110108-230625-GXR-1.jpg

青春18きっぷで乗り鉄の旅  ~3回目 東海道線赤坂支線、中央西線、飯田線~ [旅の記憶]

1月2日、渋谷でのコンサートが終わったのが午後8時でした。
会社へ戻り車で自宅へ着いたのが午後10時ごろとなり、急いで旅の準備をしました。
 
自宅から徒歩で蕨駅へ。ここから小田原駅まで乗車券を買います。というのも今夜乗る予定の「ムーンライトながら」は横浜駅を発車後に日付が変わるので、横浜駅の次に停車する小田原駅までは普通の乗車券で乗り、日付が変わってから「青春18きっぷ」を使用するからです。
 
東京駅には午後10時50分ごろに到着しました。発車まで約20分あったので駅弁など買うことができました。
 
Small-110102-225232-GXR-1.jpg
Small-110102-225726-GXR-1.jpg
Small-110102-225844-GXR-1.jpg

 
車内は満席です。この列車は全席指定でGETしたチケットは幸いにも窓側の席でした。
Small-110102-232530-GXR-1.jpg

  
発車を待ちきれなくカツサンドに缶酎ハイで食事です。
Small-110102-230305-GXR-1.jpg
Small-110102-232507-GXR-1.jpg
Small-110102-232620-GXR-1.jpg
Small-110102-234122-GXR-1.jpg

 
 
定刻どうり5:55に大垣駅に到着しました。
Small-110103-055914-GXR-1.jpg
Small-110103-055901-GXR-1.jpg

 
ここで美濃赤坂行きに乗り換えです。駅スタンプを押してから「ムーンライトながら」が到着したのと同じホームで待ちます。
Small-110103-063035-GXR-1.jpg

 

 
6:37発の列車に乗りました。美濃赤坂駅には6分ほどで到着です。折り返しの発車まで5分あったのホームから降りて撮影していたら、発車時間となり慌てて車内へ。スタンプ押すの忘れてしまいました。
Small-110103-064636-GXR-1.jpg
Small-110103-064828-GXR-1.jpg

 
大垣駅から名古屋駅まで戻り、ここから中央西線に乗ります。
名古屋駅は大きな駅なのに駅スタンプは無いのだそうです。がっかり。
7:47発中津川行きに乗りました。
Small-110103-074608-GXR-1.jpg
 
 
中津川駅では1時間5分の待ち合わせです。一旦駅から出てみました。マックでもあれば朝食でもと思ったのだけど駅の前には無さそうです。
Small-110103-090423-GXR-1.jpg
Small-110103-090854-GXR-1.jpg
Small-110103-091225-GXR-1.jpg

 
中津川が「栗きんとん」発祥の地とは知らなかったです。もっとも甘いのが苦手なので、買うこともありません。
 
この先も食事ができるか分からなかったので駅そばを食べることにしました。
Small-110103-091605-GXR-1.jpg
Small-110103-091547-GXR-1.jpg

 
味は関東風でした。この値段表、気になったのが「丼料 各50円」という表示。どういう意味なのか店のオバサンに聞いたら「車内に持ち込むお客さんがいるので発泡スチロールの器で提供しているので、その代金。」なのだそうだ。でも時々陶器の器ごと車内に持っていってしまい、名古屋駅から空いた器が戻ってきたこともあるのだそうです。
 
キヨスクにチョット面白いものが売っていました。
Small-110103-093331-GXR-1.jpg
Small-110103-093338-GXR-1.jpg
Small-110103-093730-GXR-1.jpg

 
Z1編成です。おみやげに買おうか迷ったけど、けっこう嵩張るのでやめました。
 
10:10発に乗りました。途中駅で交換待ちがあったので、ホームに降りてアルプスの写真など撮ったりし、定刻よりやや遅れて塩尻駅に到着しました。
Small-110103-104524-GXR-1.jpg
Small-110103-104736-GXR-1.jpg

 
ここから中央東線で岡谷まで行き、そこから12:29発の豊橋行きに乗り換えました。今回の一番の楽しみがこの飯田線です。ちょうど6時間かけて走ります。
Small-110103-122836-GXR-1.jpg

 
先頭車輌の運転席側ボックスシートに座り景色を見たり撮影したりしていると、運転席後ろにずっと立って前を見ている少年に気付きました。
Small-110103-133010-GXR-1.jpg

 
お祖母さん(と言っても私とそれほど年齢差がない感じ)と旅行に来ているのだとか。今日は横浜の自宅まで帰るそうですが、わざわざ飯田線で遠回りするらしい。「電車に乗るのが大好きで……」と付き合わされるお祖母さんは大変だぁ~。小2だそうで、この歳でりっぱな乗り鉄くん。
Small-110103-133737-GXR-1.jpg

 
電車の話しや学校の話し、兄弟の話、など途切れることもなく会話が続き、景色を見たい撮ったりする時間が無いほど。でも楽しい。6時間は長い…。お菓子を食べたり楽しく過ごせました。
 
天竜峡駅あたりから風景はのどかな雰囲気から急峻な渓谷風景となりました。車窓から撮影を楽しみました。
Small-110103-151532-GXR-1.jpg
Small-110103-151747-GXR-1.jpg
Small-110103-151843-GXR-1.jpg

 
定刻どうり18:29に豊橋駅に到着です。ここからは東海道線を乗り継いで蕨まで帰ります。浜松、静岡、熱海、東京で乗り換え蕨駅には23:31に到着しました。


nice!(7)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。