SSブログ
旅の記憶 ブログトップ
前の5件 | -

青春18きっぷで乗り鉄の旅  ~5回目 両毛線、水戸線、水郡線~ [旅の記憶]

1月9日(日)、青春18きっぷも最後の1回分となりました。今回の旅は北関東を回ります。
 
蕨駅7:33発の京浜東北線で浦和駅へ。ここで高崎線に乗り換え高崎駅には9:09着。ここまで数時間前に乗ったルートを逆もどりです。当初は高崎で泊まることも考えたのですが、お金が勿体ないので自宅で寝たのです。
 

Small-110109-085847-GXR-1.jpg

 
20分ほど時間があったので駅弁を購入しました。いろいろ迷ったのですが、購入したのはこちら「鶏めし弁当」(800円)です。
Small-110109-085934-GXR-1.jpg

 
高崎駅9:31発の両毛線に乗り、さっそく駅弁を食べました。肉がギッシリ詰まっていて、味も良かったです。満足。
Small-110109-090047-GXR-1.jpg

 
桐生駅では「わたらせ渓谷鉄道」の車輌が停まっていました。
Small-110109-100118-GXR-1.jpg
Small-110109-100542-GXR-1.jpg

 
小山駅で水戸線に乗り換えです。ここからは水戸線で友部駅まで乗ります。
車内はポカポカで駅弁食べて満腹だったのでウトウトしてしまい、気がついたら友部駅に到着するところでした。
 
友部駅から常磐線で水戸駅へ。
水戸駅からは水郡線に乗ります。途中の上菅谷駅で常陸太田行の列車に乗り換えました。水郡線の支線です。
常陸太田駅は行き止まりの路線なので来た列車で折り返すのですが、折り返しには約1時間ほどの時間があります。
そこで駅前のラーメン屋で遅い昼食です。餃子定食を食べたけど味はイマイチ。なんだか胃がもたれそうな感じ。
 
常陸太田駅15:12発の列車で再び上菅谷駅へ。ここで郡山行に乗り換えです。車内はけっこう混んでいて座れなかったのですが、2駅ほど乗ったところで席に座ることができました。
Small-110109-164644-GXR-1.jpg

 
景色を撮ったりウトウトしたり…。午前中は晴天でしたが、昼過ぎから曇ってきた空は、北上するにつれてどんよりとして重苦しい暗灰色の空になってきました。
 
列車は郡山駅行ですが、安積永盛駅から郡山駅は東北線と平行して走るので、安積永盛駅で下車しました。ここで降りれば1本早い黒磯行列車に乗れるからです。
Small-110109-182709-GXR-1.jpg

 
ホームで黒磯行を待っていたら、白いものがチラチラと降ってきました。雪です。電車が来るまでの僅かな間に雪は激しく降ってきました。
 
車内は混んでいて座ることができません。ボックスシート脇に立っていたら「こちらへどうぞ」と声をかけてくれた方がいて、座ることができました。
 
相席になったのは60代の男性2人で旅の帰りだそうです。2人ともお酒飲んでいてほろ酔いで、旅の話が弾みました。
黒磯駅で宇都宮行に乗り継ぎです。この電車でも3人で座りました。私も缶酎ハイをいただき、おしゃべりに花が咲きました。
 
宇都宮駅で上野行に乗り換えです。ここでお2人さんから「餃子食べていきませんか?」と誘ってもらい、一緒に駅を降りて餃子屋へ。
 
餃子とウーロンハイの夕食。
Small-110109-203919-GXR-1.jpg

 
お2人にご馳走になってしまいました。
 
21:34発の上野行に乗りお2人とは再会を約束して私は浦和駅で下車、京浜東北線で蕨駅へ。
 
これで今回の18きっぷは使い切りました。次は夏に発売されることでしょう。その時はどこへ行こうかな。

青春18きっぷで乗り鉄の旅  ~4回目 磐越東線、磐越西線、只見線~ [旅の記憶]

1月8日(土)、蕨駅4:45発京浜東北線南行で日暮里駅へ。日暮里駅で常磐線に乗り換え、勝田駅で乗り継ぎし、いわき駅に8:35着。
Small-110108-065141-GXR-1.jpg

ここから磐越東線に乗ります。
8:41発の列車に乗りました。キハ110です。向かいの席には小学生くらいの兄妹が2人で乗っていました。ホームでお母さんが手を振ってます。兄妹2人だけでの旅なのでしょう。
Small-110108-085259-GXR-1.jpg

 
車では何度も来ているルートですが、列車では初めてです。車窓から撮影したり景色を見たり。同じ車輌にやはり乗り鉄さんらしき人が数人。

Small-110108-090524-GXR-1.jpgSmall-110108-092652-GXR-1.jpg

 
10:16に郡山駅着。駅構内に転車台を発見しました。現役の転車台でSL郡山会津路号・SL磐梯会津路号などで使われています。
Small-110108-101908-GXR-1.jpg

 
ここからは快速「あいづライナー1号」に乗ります。485系の特急車両で運行されるので得した気分です。
Small-110108-102711-GXR-1.jpg
Small-110108-102942-GXR-1.jpg

 
シートをリクライニングさせ会津若松駅で買った駅弁を食べることに。「牛肉の味噌焼き」弁当(850円)です。
Small-110108-105055-GXR-1.jpgSmall-110108-105208-GXR-1.jpg

 
牛肉が御飯の上にギッシリと乗っています。
いやー美味しかったです。満足。
 
隣の席にオジサンと旅の話しなどしていたらいつの間にか車窓は雪景色に。郡山は全く雪が無かったのに。
Small-110108-112915-GXR-1.jpg

 
会津若松駅には11:52着。ここで「AIZUマウントエクスプレス」号に乗り換えです。車輌は会津鉄道のものでした。車内はなかなか楽しい内装でした。
Small-110108-120226-GXR-1.jpgSmall-110108-121048-GXR-1.jpg
Small-110108-122835-GXR-1.jpg
Small-110108-122857-GXR-1.jpg

 
車内販売もあります。オネーサンにお願いして撮らせてもらいました。好みのタイプ[わーい(嬉しい顔)][揺れるハート]
Small-110108-124030-GXR-1.jpg

 
喜多方駅には12:22着。一旦改札を出て駅スタンプを押し、ふたたび乗ってきた列車に乗ります。できれば喜多方ラーメンを食べたいところですが、時間がありません。12:27発で会津若松には12:44着です。
Small-110108-124846-GXR-1.jpgSmall-110108-125926-GXR-1.jpg

 
ここからが今回の旅のメインとなる只見線です。たびたび大雪で普通になる路線ですが定刻運転されていました。
 
入線してきたのはキハ40系です。ボックスシートかと思ったらロングシートでした。ちょっと残念。
Small-110108-130525-GXR-1.jpg

 
先頭に並んでいたのですが、後ろを見ると長い列ができています。幸いな事に座ることができましたが、立っている人も多くいます。あきらかに「乗り鉄」さんと思われる乗客が半数はいそうです。
しばらく車窓を見ていると、秋に撮った只見第一橋梁を通過しました。
Small-101107-120209-GXR-2.jpg
↑ 11月7日の撮影

 

目を凝らして見たのですが、雪に霞んで撮影ポイントの鉄塔はどこなのか分からなかったです。
 

Small-110108-144617-GXR-1.jpgSmall-110108-162232-GXR-1.jpgSmall-110108-162654-GXR-1.jpg

 
停車時間を利用して列車から降りて撮影したりして、時間はアッという間に過ぎていきます。
Small-110108-160129-GXR-1.jpg
Small-110108-165907-GXR-1.jpg
Small-110108-165926-GXR-1.jpg
Small-110108-171105-GXR-1.jpg

 
17:42、小出駅に到着しました。
Small-110108-174448-GXR-1.jpg

 
小出駅からは、水上駅、高崎駅、浦和駅と乗り継ぎ、23時ごろに西川口駅に到着しました。一駅先の西川口駅まで乗ったのは理由があり、ときどき行く中華料理店「異味香(イー・ウィ・シャン)」で食事をしたかったらかです。
Small-110108-230625-GXR-1.jpg

青春18きっぷで乗り鉄の旅  ~3回目 東海道線赤坂支線、中央西線、飯田線~ [旅の記憶]

1月2日、渋谷でのコンサートが終わったのが午後8時でした。
会社へ戻り車で自宅へ着いたのが午後10時ごろとなり、急いで旅の準備をしました。
 
自宅から徒歩で蕨駅へ。ここから小田原駅まで乗車券を買います。というのも今夜乗る予定の「ムーンライトながら」は横浜駅を発車後に日付が変わるので、横浜駅の次に停車する小田原駅までは普通の乗車券で乗り、日付が変わってから「青春18きっぷ」を使用するからです。
 
東京駅には午後10時50分ごろに到着しました。発車まで約20分あったので駅弁など買うことができました。
 
Small-110102-225232-GXR-1.jpg
Small-110102-225726-GXR-1.jpg
Small-110102-225844-GXR-1.jpg

 
車内は満席です。この列車は全席指定でGETしたチケットは幸いにも窓側の席でした。
Small-110102-232530-GXR-1.jpg

  
発車を待ちきれなくカツサンドに缶酎ハイで食事です。
Small-110102-230305-GXR-1.jpg
Small-110102-232507-GXR-1.jpg
Small-110102-232620-GXR-1.jpg
Small-110102-234122-GXR-1.jpg

 
 
定刻どうり5:55に大垣駅に到着しました。
Small-110103-055914-GXR-1.jpg
Small-110103-055901-GXR-1.jpg

 
ここで美濃赤坂行きに乗り換えです。駅スタンプを押してから「ムーンライトながら」が到着したのと同じホームで待ちます。
Small-110103-063035-GXR-1.jpg

 

 
6:37発の列車に乗りました。美濃赤坂駅には6分ほどで到着です。折り返しの発車まで5分あったのホームから降りて撮影していたら、発車時間となり慌てて車内へ。スタンプ押すの忘れてしまいました。
Small-110103-064636-GXR-1.jpg
Small-110103-064828-GXR-1.jpg

 
大垣駅から名古屋駅まで戻り、ここから中央西線に乗ります。
名古屋駅は大きな駅なのに駅スタンプは無いのだそうです。がっかり。
7:47発中津川行きに乗りました。
Small-110103-074608-GXR-1.jpg
 
 
中津川駅では1時間5分の待ち合わせです。一旦駅から出てみました。マックでもあれば朝食でもと思ったのだけど駅の前には無さそうです。
Small-110103-090423-GXR-1.jpg
Small-110103-090854-GXR-1.jpg
Small-110103-091225-GXR-1.jpg

 
中津川が「栗きんとん」発祥の地とは知らなかったです。もっとも甘いのが苦手なので、買うこともありません。
 
この先も食事ができるか分からなかったので駅そばを食べることにしました。
Small-110103-091605-GXR-1.jpg
Small-110103-091547-GXR-1.jpg

 
味は関東風でした。この値段表、気になったのが「丼料 各50円」という表示。どういう意味なのか店のオバサンに聞いたら「車内に持ち込むお客さんがいるので発泡スチロールの器で提供しているので、その代金。」なのだそうだ。でも時々陶器の器ごと車内に持っていってしまい、名古屋駅から空いた器が戻ってきたこともあるのだそうです。
 
キヨスクにチョット面白いものが売っていました。
Small-110103-093331-GXR-1.jpg
Small-110103-093338-GXR-1.jpg
Small-110103-093730-GXR-1.jpg

 
Z1編成です。おみやげに買おうか迷ったけど、けっこう嵩張るのでやめました。
 
10:10発に乗りました。途中駅で交換待ちがあったので、ホームに降りてアルプスの写真など撮ったりし、定刻よりやや遅れて塩尻駅に到着しました。
Small-110103-104524-GXR-1.jpg
Small-110103-104736-GXR-1.jpg

 
ここから中央東線で岡谷まで行き、そこから12:29発の豊橋行きに乗り換えました。今回の一番の楽しみがこの飯田線です。ちょうど6時間かけて走ります。
Small-110103-122836-GXR-1.jpg

 
先頭車輌の運転席側ボックスシートに座り景色を見たり撮影したりしていると、運転席後ろにずっと立って前を見ている少年に気付きました。
Small-110103-133010-GXR-1.jpg

 
お祖母さん(と言っても私とそれほど年齢差がない感じ)と旅行に来ているのだとか。今日は横浜の自宅まで帰るそうですが、わざわざ飯田線で遠回りするらしい。「電車に乗るのが大好きで……」と付き合わされるお祖母さんは大変だぁ~。小2だそうで、この歳でりっぱな乗り鉄くん。
Small-110103-133737-GXR-1.jpg

 
電車の話しや学校の話し、兄弟の話、など途切れることもなく会話が続き、景色を見たい撮ったりする時間が無いほど。でも楽しい。6時間は長い…。お菓子を食べたり楽しく過ごせました。
 
天竜峡駅あたりから風景はのどかな雰囲気から急峻な渓谷風景となりました。車窓から撮影を楽しみました。
Small-110103-151532-GXR-1.jpg
Small-110103-151747-GXR-1.jpg
Small-110103-151843-GXR-1.jpg

 
定刻どうり18:29に豊橋駅に到着です。ここからは東海道線を乗り継いで蕨まで帰ります。浜松、静岡、熱海、東京で乗り換え蕨駅には23:31に到着しました。


nice!(7)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

青春18きっぷで乗り鉄の旅  ~2回目 成田線、鹿島線、銚子電鉄、東金線、外房線、内房線~ [旅の記憶]

2010年最後の日、「青春18きっぷ」を使った「乗り鉄」2回目の旅に行ってきました。
今回はカミさんの実家である茨城県竜ヶ崎市を起終点に房総半島をぐるりと廻ります。大晦日ということで当初は房総北部だけ乗って紅白歌合戦が始まる頃までに戻る予定でしたが、次男が見たいTV番組があるそうで早く帰っても紅白は見られない。それなら携帯のワンセグで見ようと考えたのですが、それならなにも早く帰らなくても列車内で見れば良い、ということで直前になり予定を全面的に見直しました。
 
午前6時10分ごろ義父にお願いして関東鉄道竜ヶ崎線の竜ヶ崎駅まで車で送ってもらいました。歩くと40分はかかりますので助かりました。

Small-101231-063113-GXR-1.jpg
Small-101231-062934-GXR-1.jpg


6:31発の列車に乗り佐貫駅で常磐線に乗り換えです。
上野方面へと乗り我孫子駅で成田線我孫子支線に乗り換えです。
7:05発成田行きに乗り7:49に成田駅に到着しました。ここで成田線空港支線に乗り換えます。乗り換え時間が少しあったので駅スタンプを押しました。

Small-101231-080829-GXR-1.jpg
Small-101231-080928-GXR-1.jpg

 

車輌は4枚ドアの通勤型ですが写真のようにボックスシートとなっています。成田空港駅までは10分程度の乗車時間です。車窓から成田山新勝寺が遠望できました。明日は初詣で賑わうことでしょう。

Small-101231-082046-GXR-1.jpg

 

成田空港駅には8:24に到着しましたが、乗ってきた電車でまた成田駅へと戻ります。しかし停車時間が少しあるので、また駅スタンプを押しました。
 
成田駅からは9:09発の鹿島神宮行きに乗りました。しばらくは成田線を走りますが、途中から分岐し利根川を渡ります。

Small-101231-102941-GXR-1.jpg

Small-101231-094958-GXR-1.jpg

Small-101231-095009-GXR-1.jpg


 
利根川を渡ってからは高架となり鹿島神宮駅には10:03に到着しました。
じつはこの鹿島線はこの鹿島神宮駅が終点ではありません。この先に鹿島サッカースタジアム駅があります。しかし鹿島サッカースタジアム駅は臨時駅でサッカーの試合がある時しか列車は止まらず、そのまま鹿島臨海鉄道となります。今回の青春18きっぷはJRしか乗れないので、今回はここでUターンすることにしました。
一旦改札口まで降りてスタンプを押し、ふたたび乗ってきた電車で戻ります。
 
この後は成田線で銚子へ行くのですが、佐原駅まで戻ってみることにしました。佐原駅では40分ほどの乗り換え時間があるので一旦駅を降り、町をブラブラあるく為です。
佐原駅は工事中でした。駅を降りると町はシンと静まりかえっていて、空いている店もありません。いくら大晦日とはいえ、この静けさは何なのでしょう。

Small-101231-103836-GXR-1.jpg


 
佐原駅へ戻り11:12発の成田線で銚子へ行きます。祖母の実家は漁師で漁船をもっていています。その家は銚子から銚子電鉄に乗った終点の外川にあります。私が子どもの頃はよく泊まりがけで遊びに行ったものです。懐かしいなぁ~。

Small-101231-111932-GXR-1.jpg


 
先ほどの鹿島線との分岐を今度は右側へと行きます。
利根川右岸を走りますが、川は車窓からチラッとしか見えませんでした。
 
銚子駅には11:56に到着しました。ここで銚子電鉄に乗り換えです。もちろん「青春18きっぷ」では乗車できません。JR線ホームの先に切り欠かれた形で銚子電鉄のホームがありました。

Small-101231-121022-GXR-1.jpgSmall-101231-115852-GXR-1.jpg

停まっていたのは派手なラッピング電車でした。ゲームの「桃太郎電鉄」が書かれています。外側だけではなくて、車内も桃電となっています。

Small-101231-120001-GXR-1.jpgSmall-101231-120307-GXR-1.jpgSmall-101231-120240-GXR-1.jpg

車掌さんから切符を購入しました。「銚子→犬吠・外川→銚子」の往復きっぷで、犬吠駅以外で途中下車することはできませんが、その分割安になっています。また色々な施設の割引券も付いていてお得です。

Small-101231-120523-GXR-1.jpg

発車は12:16と20分あるので車内や車外を撮影しました。乗っているのはほとんどが乗り鉄さんと思われました。

Small-101231-120323-GXR-1.jpg
Small-101231-120407-GXR-1.jpg
Small-101231-121119-GXR-1.jpg
Small-101231-121141-GXR-1.jpg
Small-101231-121349-GXR-1.jpg
 
なぜか扇風機の羽根が取り外されていました。冬期だけの措置なのか夏でも付いていないのか…。
車輌には「帝都高速度交通営団 銀座線 2046 平成6年銚電入線」のステッカーが貼ってありました。なんだ、これは元銀座線なのかぁ~。でも銀座線ってパンタグラフは付いていないので、改造したのでしょう。
Small-101231-121553-GXR-1.jpg

 
銚子電鉄は祖母の実家へ行く時に何度も乗った記憶があります。その時の車輌はオンボロで木製の床で隙間から下が見えていました。
Small-101231-121957-GXR-1.jpg
Small-101231-122707-GXR-1.jpg

 
途中ですれ違ったのは銚子電鉄の新鋭車輌、伊予鉄道から購入した800系(元京王帝都電鉄の2010系)でした。2輌での運用です。
Small-101231-122806-GXR-1.jpg

 
懐かしい外川駅に到着しました。
じつは明日の元日は車でここまで来る予定なので撮影は駅舎と電車だけにし、乗ってきた電車の折り返しで銚子駅へと戻ることにしました。もちろん外川駅でスタンプはちゃんと押しました。
Small-101231-124349-GXR-1.jpg
Small-101231-123915-GXR-1.jpg
Small-101231-124803-GXR-1.jpg
Small-101231-125629-GXR-1.jpg

 
今日はこのデハ1001と2000系での運行みたいです。この2000系は2編成が導入されていて、銚子電鉄初の冷房装備となっています。
Small-101231-130211-GXR-1.jpg

運転席の後ろにはこんな張り紙が貼ってありました。そういえば鉄道友だちのT氏もこの写真をmixiに乗せていたっけ…。
 
銚子駅には13:02に到着しました。次の乗る列車は13:37発なので30分の時間があるので、スタンプを押した後で駅を出て、駅前にあるマックで昼食です。そして近くのコンビニで携帯電話用のイヤホンも購入しました。今夜ワンセグで紅白を見る為です。
 
銚子駅からは総武線に乗ります。総武線はいろいろな思い出があります。たぶん初めて乗った急行列車が「犬吠号」だったと記憶しています。両国駅が起点で途中駅で「水郷号」と分割しました。当時は電化されておらずディーゼル列車でした。当時は新型だったキハ58系でした。途中駅で初めて蒸気機関車を見ました。客車は既に引いていませんでしたが、貨物列車を牽引していました。おそらくD51だったと思いますが、ぼんやりした記憶なので確かではありません。
 
成東駅で東金線に乗り換えです。約10分の待ち合わせなのでスタンプ押す時間がありました。
Small-101231-144352-GXR-1.jpg

 
東金線に乗って大網駅で外房線に乗り換えです。ここでは乗り換え時間が30分ちかくありますが、ホームは絶好の撮影ポイントとなっていて退屈しませんでした。
Small-101231-152150-GXR-1.jpg
Small-101231-153359-GXR-1.jpg

 
光線状態も丁度よく、もっと沢山撮りたい気分でしたが、この列車に乗らないと房総半島を1周して戻れないので我慢です。15:33発の外房線・安房鴨川行きに乗りました。
Small-101231-161124-GXR-1.jpg
Small-101231-155529-GXR-1.jpg

途中駅で写真を撮ったりしながら安房鴨川駅に到着する頃には2010年最後の太陽が沈んでいきました。次に太陽と合う時は来年です。なんだかちょっと感傷的になりました。

Small-101231-170746-GXR-1.jpg
Small-101231-171730-GXR-1.jpgSmall-101231-172217-GXR-1.jpg

安房鴨川駅で内房線に乗り換えです。ホームの向かい側に接続列車が停まっていて乗換は楽ちんです。17:21発に乗り君津駅で京葉線直通電車に乗り換えました。ここまで来ると自宅に戻ってきたような気分ですが、今夜は竜ヶ崎へと戻るのです。Small-101231-183004-GXR-1.jpg
 
南船橋駅で武蔵野線に乗り換え、新松戸・我孫子・佐貫と乗り換えて竜ヶ崎駅に戻ったのは午後11時を過ぎていました。往きは義父に車で送ってもらったのですが、既にこの時間では就寝中。駅から歩く道は寒くて指先が痺れるほどでした。しかも昼過ぎにマックでマックポークバーガーを1個食べただけで空腹感もMAXでした。しかし大晦日の23時過ぎ、竜ヶ崎の街は眠りに就いたように静かで空いている店は居酒屋も含めて1軒もありません。途中のコンビニに入って「ジャンバラヤ弁当」を買って食べました。
カミさんの実家に帰宅するとカミさんと次男はまだ起きていました。「年越し蕎麦を食べる?」と聞かれましたが、近くのコンビニで弁当食べたとも言えず、ごく少しだけ食べて風呂に入って爆睡となりました。


nice!(5)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

青春18きっぷで乗り鉄の旅  ~1回目 上越線・飯山線・篠ノ井線~ [旅の記憶]

明けましておめでとうございます

今年もブログはマイペースでの更新となりますが、よろしくお願いいたします。

 

昨年の12月5日、鉄道関係の友人T氏とN氏の3人で忘年会をしたのですが、図らずもその時全員が各自にプレゼントを持参しました。T氏からは箸を、N氏からは地図をもらったのですが、もちろんどちらも「鉄分」たっぷりの品でした。
N氏からの地図は「鉄道全線のりつぶし」というもので、日本全国の鉄道全線・全駅が書かれている路線図で、乗った路線を塗りつぶしていくものです。

過去に乗った記憶がある路線を自宅で塗りつぶしていたら、自分では結構いろいろと乗っているつもりだったのだけど、殆どが重複した路線で、地図全体でみるとかなり真っ白な状態でした。

せめて首都圏近郊のJR線だけでも「塗り潰しちゃおう」という気になり、ある日会社の帰りに相模線と横浜線に乗ってきました。

そんな時に今年も「青春18きっぷ」が発売されると聞きました。学生時代にはこの切符を使って九州まで行ったりしていました。前回の年末年始はバイクでツーリング三昧でしたが、今回は「乗り鉄」三昧しようかなという気になり「青春18きっぷ」を衝動買いしました。

「青春18きっぷ」とは11,500円でJR全線の普通列車と快速列車が1日乗り放題が5回できる期間限定の切符です。 つまり1日あたり2,300円で乗り放題となるので大変便利です。ただし新幹線はもちろん、特急や急行にも乗ることができません。どうしても乗る場合には別途その区間の乗車券などが必要となります。


 

12月29日(水)、この日から年末年始休暇となります。そこで始発電車に乗り1回目の乗り鉄をする計画を立てました。
しかし、前夜は残務整理などしていて帰宅したのは午前3時すぎ、自宅を出発する午前4時20分まで1時間ちょっとしかありません。風呂に入ってそのTVでも見てそのまま起きているつもりでしたが、いつの間にか眠ってしまって、目が覚めたら既に午前5時になろうとしており、慌てて旅支度をして家を出ました。
 
蕨駅から京浜東北線に乗り浦和駅で高崎線の乗り換えです。なんとか予定の列車の1本後に間に合いました。そして高崎駅では水上駅行に乗り換えです。

Small-101229-073520-GXR-1.jpgSmall-101229-074020-GXR-1.jpg

水上方面から到着した列車はうっすらと雪が付着していました。いよいよ雪国へという雰囲気です。
水上駅には8:49に到着しました。ここで次の9:47発長岡行まで約1時間もの乗り継ぎ時間があります。駅から出てみようとすると雪が結構降っていたのでやめました。
Small-101229-085737-GXR-1.jpg

ホームに戻ると長岡行列車が入線してきたので列車の中へ。
Small-101229-085258-GXR-1.jpg
Small-101229-085451-GXR-1.jpg

長岡駅で駅そばを食べ12:33発越後湯沢行きに乗って先ほど通過した越後川口駅まで戻ります。なぜ長岡駅まで乗ってきたのかといえば、越後川口駅で乗り換え時間が長かったから、ただそれだけの理由です。
Small-101229-120110-GXR-1.jpgSmall-101229-115450-GXR-1.jpg

 
ホームに降りると一瞬「新幹線?」と思ったスタイルの良い特急列車が停車していました。
Small-101229-102608-GXR-1.jpg

 
越後湯沢行きの電車が入ってきました。
Small-101229-122047-GXR-1.jpg
 
越後川口駅で今回の旅の目的である飯山線に乗り換えます。この飯山線は信濃川(千曲川)に沿って日本有数の豪雪地帯を走る路線です。この時季には大雪や雪崩などで運休することがあり、この日もかなり雪が降っていて只見線は不通となっていたので心配でしたが、ダイヤどうり運行していました。
 
乗り換え時間が短く階段を駆け上がりましたが、乗り換えの人をちゃんと待って発車しました。慌てる事無かった…。
Small-101229-130035-GXR-1.jpg

 
キハ110は2人がけシートと1人がけシートの配列。新鮮な感じがします。N氏のアドバイスにより進行方向左側に座りました。向かいの席の人も「乗り鉄」さんみたいです。カメラをときおり構えて車窓から撮影しています。
Small-101229-134254-GXR-1.jpg

 
写真でもわかるでしょうが、積雪はそれほどでもありませんが雪は降り続いていました。
やがて1945年(昭和20年)2月に駅における積雪日本一7.85mを記録した森宮野原駅に到着しました。標柱が立っていたのですが停車時間が少ないので窓ごしに撮影です。もしかしてこの柱の高さが積雪の高さなのかな。
Small-101229-142208-GXR-1.jpg
Small-101229-142233-GXR-1.jpg

 
乗った列車は戸狩野沢温泉駅まで。ここで長野行きに乗り換えです。12分の乗り換え時間を利用してトイレと駅スタンプ押しをし、ホームで少しだけ撮影もしました。
Small-101229-150454-GXR-1.jpg
Small-101229-150808-GXR-1.jpg
Small-101229-150841-GXR-1.jpg
Small-101229-150901-GXR-1.jpg
Small-101229-151001-GXR-1.jpg
 
話しかけてみると、やはり向かいの席の人は「乗り鉄」さんでした。私同様に青春18きっぷで旅をしているそうで、都内の某小学校教諭だそうです。
長野駅に近くなってきたら雪がやみ積雪も無くなりました。
 
長野駅には定刻の16:09に到着です。ここで17:11発の篠ノ井線に乗り換えます。待ち時間が1時間ほどあるので、駅から出てみました。長岡駅で駅そばを食べただけなので小腹が空いてきたので何か名物を食べようかとウロウロしましたが、長野名物は蕎麦くらいしか思いつかず、しかも寒いので駅まで戻るとマックがあったのでそこで100円バーガー(マックポーク)を食べ、売店で「おやき(野沢菜)」も買いました。これで帰宅するまで保ちそうです。
まだ少し時間に余裕があったので長野電鉄の長野駅へ行ってみました。JRの長野駅とは少しだけ離れていて、こちらは地下駅になっています。せっかくなので車輌の写真を撮ろうと入場券を買ってホームへ。2本の電車が停まっていましたが見覚えある懐かしい電車です。
Small-101229-164547-GXR-1.jpg
Small-101229-164636-GXR-1.jpg

 
東急で使われていた8500系と営団地下鉄で使われていた3000系です。高校の通学でさんざん乗った車輌です。
 
長野駅発17:11は特急の遅れにより3分ほど遅れての発車となりました。
Small-101229-165530-GXR-1.jpg
 
外はもう真っ暗なので景色を楽しめません。先ほど買った「おやき」を食べていたら暖かい暖房のおかげでウトウト。
Small-101229-171634-GXR-1.jpg
 
気がついたら塩尻駅に到着するところでした。遅れは4分になり乗り換え時間1分しかないので心配しましたが、ちゃんと乗り換えを待ってくれました。
こんど乗ったのは辰野行きの電車です。中央線なのですが新しくみどり湖経由の線が作られたので今は支線扱い(通称、辰野線)です。みどり湖経由は以前に乗ったことがあるので、今回はわざわざ辰野経由することにしたのです。1輌だけの赤い派手な電車です。
Small-101229-192354-GXR-1.jpg
Small-101229-190300-GXR-1.jpg

辰野駅では約30分の待ち時間で岡谷行きに乗り換えます。
ここで岡谷行きに乗り換える人は誰もいません。
トイレに行ったりスタンプ押したりして時間をつぶします。
Small-101229-194033-GXR-1.jpg
Small-101229-194739-GXR-1.jpg
 
岡谷行きの電車はJR東海の車輌でした。比較的新しい車輌なので座席のピッチも広く快適です。最後尾車輌に乗ったのですが、この車輌は私一人で独占でした。
Small-101229-194809-GXR-1.jpg
 
定刻どうり19:56に岡谷駅に到着、乗り換え時間は7分もあるのでスタンプ押しをすることができました。
Small-101229-200213-GXR-1.jpg
 
駅スタンプとは別ですが、こんなスタンプラリーを実施していました。やってみたい!
 
定刻より6分遅れて甲府行きが来ました。どうも長野周辺の列車は3~6分ていど遅れているみたいです。もともと甲府駅での乗り換え時間が3分しかないので、このままだと予定の電子やに間に合いませんが、まぁなんとかなるでしょう。
Small-101229-204044-GXR-1.jpg
 
甲府駅に近づいてきても遅れは6分のまま。時刻表で調べると、その次の電車でもなんとか帰宅できることが判明したので安心しました。
接続電車の高尾行きはちゃんと到着を待っていてくれ、高尾駅からは乗り慣れたオレンジ色の電車で西国分寺駅へ。ここで武蔵野線に乗り換え南浦和駅に。そして京浜東北線で無事に蕨駅に到着することができました。
蕨駅には日付けが変わった0:30ごろの到着となりましたが大都市圏では終電まで18きっぷが有効だそうで、追加料金払わなくて済みました。よかった…。
Small-101229-233539-GXR-1.jpg
 
青春18きっぷの旅、第1回目は予定どうり乗れました。途中で遅れが生じた時にはハラハラしましたが、振り返ればそれもまた楽しいものです。
 
今まで列車に乗る時には何かしら目的地があったワケですが、今回はただ列車に乗るのが目的という旅でした。帰宅して家族に話すと「バカじゃないの?」と笑われましたが、イイのだよ、楽しかったから。
 

 
乗車距離:693.1km
 

 

nice!(6)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行
前の5件 | - 旅の記憶 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。