SSブログ

大糸線撮影旅行 [鉄道の写真撮影]

1月28日(金)、仕事が終わって社員がみんな帰ってから旅の準備です。
着替えしてカメラを準備して……東京駅へ向かいました。
 
東海道新幹線のホームへ。鉄道仲間のN氏とT氏が100系新幹線撮影の為に岡山へ行くので、お見送りです。最終の岡山行のぞみです。私は予算不足で断念しました。

Small-110128-203237-GXR-1.jpg

 
お見送りした後、私の乗る予定の臨時急行「能登」の発車までだいぶ時間があるので、一旦駅を出て八重洲地下街の居酒屋で軽く飲みました。
そして上野駅へ移動。まだ時間が余っているし小腹が空いたので駅構内のラーメン屋で餃子を食べました。
 
いよいよ「能登」が入線してきます。
Small-110128-230733-GXR-1.jpg

 
「能登」は夜行急行で金曜日と土曜日だけの運行なので臨時電車扱いとなります。
全席指定で最後尾車輌の後ろ側窓よりの席です。ここなら後ろの人に気遣いせずにリクライニングできるとN氏からアドバイスをもらって購入しました。
Small-110128-231105-GXR-1.jpg

 
定刻よりやや遅れて発車です。蕨駅の通過時は見慣れた風景が飛び去り不思議な感じです。
長岡駅で進行方向が変わります。乗客はまばらなのでシートを回転させました。
直江津駅では停車時間が長いのでホームへ降りてみました。反対側ホームには寝台特急「トワイライトエクスプレス」が停車しています。
Small-110129-042249-GXR-1.jpg

 
時間は午前4時20分。トワイライトエクスプレスの札幌行は直江津駅発17:59のハズ。10時間以上の遅れです。
 
雪はかなり降っている状態でした。車内のドアは隙間から入ってきた雪でこのような有様です。
Small-110129-042203-GXR-1.jpg

 
定刻どうり4:45に糸魚川駅に到着しました。大糸線の始発まで約1時間の待ち時間があるので、駅待合室で待機です。
 
発車時刻ちかくなり、大糸線ホームへ。
Small-110129-055145-GXR-1.jpg
リコーGXR P10/28-300mm
93mm 1/8 F4.7 ISO800 プログラムオート(-0.7補正) WB/蛍光灯

 
始発列車は立っている人が出るほどの混み具合。予想外でした。
平岩駅で下車です。ようやく夜が明けてきました。晴れているみたいです。 
Small-110129-064502-GXR-1.jpg
リコーGXR P10/28-300mm
28mm 1/100 F3.5 ISO800 プログラムオート(-0.7補正) WB/蛍光灯

 
撮影ポイントまで歩きます。しかし凄い積雪です。
駅から近い撮影ポイントは雪の壁で線路が見えない状態でした。これでは撮れません。
Small-110129-072543-GXR-1.jpg

 
仕方ないので駅へ戻り、次の撮影ポイントへ。幸いなことに、乗ってきてた列車がまだ停車していました。乗ったらスグに発車です。
南小谷駅行の列車ですが、一つ手前の中土駅で降りました。
Small-110129-072003-GXR-4.jpg
リコーGXR P10/28-300mm
104mm 1/125 F4.8 ISO100 マニュアル露出 WB/晴天

 
こんどの撮影ポイントは林道が除雪されておらず行くことができませんでした。そこで国道から列車撮影していた方に歩いて行ける撮影ポイントを教えてもらいました。
滑りやすい道を15分ほど歩くとトンネルです。しかも真っ暗でカメラバックから懐中電灯を取り出して怖々歩きました。
Small-110129-074221-GXR-1.jpg

 
撮影ポイントはトンネルから出た列車が鉄橋を渡る場所で、そこには1人の撮り鉄さんがいました。撮影準備しながら周辺の状況を教えてもらいました。
Small-110129-080231-GXR-2.jpg
リコーGXR P10/28-300mm
28mm 1/640 F3.5 ISO100 マニュアル露出 WB/晴天

 
ちょっと木の枝がジャマですが仕方ないです。
今日はここから糸魚川方面に戻りながら撮影する予定です。
次の撮影ポイントはお隣の北小谷駅が最寄りです。その撮影場所を尋ねると、なんと車で送って下さるということで、お言葉に甘えました。
北小谷駅から右折し山をぐんぐんと登っていきます。幾つ目かのカーブの場所で車は停まりました。ここが撮影ポイントなのだそうです。車を降りたのですが線路など見えません。尋ねると道路脇の雪壁の上に登れば見えるとの事でした。御礼を言って別れました。
なんとか雪壁を登ると、線路が眼下に見えます。もしも案内してもらえなかったら、この場所は分からなかったでしょう。感謝です。雪壁の上部を少し崩さないと写真が撮れません。列車が来るまでは約1時間ほどあるので慌てることはありません。どうしようか考えて、三脚で雪壁を突っついて崩すことにしました。作業をしているとボキッという手応えを感じました。三脚の3本の脚のうちの1本が根もとから折れてしまったのです。この三脚、中学生の時に父からもらったもので、約40年も使っているもの、がっかりです。
雪に2本の脚を挿し折れた1本を添え木のようにして三脚をセッティングしました。上に乗っているリコーGXRは軽量なのでなんとかなりそうです。
構図や露出をセットし後は列車の通過を待ちます。まだ40分ちかくあるので、持参した折り畳み椅子を展開して朝食がわりにカロリーメイトを少しずつかじりながら。
やがて通過時間です。再度露出とピントの微調整をして待つと、予想よりやや遅れて列車が来ました。
Small-110129-090407-GXR-1a.jpg
リコーGXR P10/28-300mm
300mm 1/640 F5.6 ISO100 マニュアル露出 WB/マニュアル

思っていたとおりの写真が撮れて、これで今回の目的はほぼ達しました。
糸魚川行の列車は約30分後です。駅まで急いで山を下りないと2時間待たないと次の列車は来ません。ツルツルと滑る道を怖々と慎重に、しかし急いで下りました。
Small-110129-091214-GXR-1.jpg

 
北小谷駅には発車時刻の10分ほど前に到着することができました。ヤレヤレです。
列車は5分ほど遅れてやってきました。
Small-110129-093906-GXR-2.jpg
リコーGXR P10/28-300mm
200mm 1/640 F4.5 ISO100 マニュアル露出 WB/晴天

 
次は小滝駅で下車します。
しかし予定していた撮影ポイントは、またまた林道の除雪がされておらず入ることができません。仕方ないので国道脇から撮影することにしました。
いままで降っていなかった雪が降ってきました。列車を待っている間にどんどん降りは激しくなってきました。カメラにビニール袋を被せて応急のレインカバーです。列車が通過する時にだけ外して撮影します。
Small-110129-111309-GXR-1.jpg
リコーGXR P10/28-300mm
60mm 1/500 F4.5 ISO100 マニュアル露出 WB/晴天

 
さて次は頚城大野駅から徒歩20分という撮影ポイントです。駅から地図を頼りに歩きました。集落を抜けると道は除雪されておらず立ち往生です。迂回路を探しましたが無駄でした。
そうこうしているうちに撮ろうとした列車は通過してしまい、雪が降りしきる中を駅まで戻りました。
もう撮影意欲も消失し、早く温かい風呂に浸かりたいという事しか頭に浮かびません。腹も減りました。カロリーメイトしか朝から食べていません。
待合室で列車を待つ1時間30分はとても長く感じました。眠気が襲ってきますが、こんな寒いところで寝たら凍死しちゃうかもと考えて、必死で目を開いて意識を保ちます。
なんとか1時間30分が過ぎましたが列車は来ません。どうやら雪で遅れているみたいです。約15分遅れで列車が到着しました。このまま糸魚川駅まで行きます。
 
糸魚川駅で列車を降りると隣の待避線にDE10が停まっていました。寒冷地仕様の丸いワイパーが付いています。
Small-110129-153016-GXR-1.jpg

 
撮影していると、左方向から進入してくる列車が…。アレッと思って見るとラッセル車でした。ラッセル車は初めて見ました。ラッキーです。
Small-110129-153029-GXR-1.jpg
Small-110129-153043-GXR-1.jpg
Small-110129-153139-GXR-1.jpg
Small-110129-153227-GXR-1.jpg

 
これはDD16 300番台というラッセル車で単線用です。大糸線で使われているそうです。4輌が0番台から改造されましたが、現在運用されているのは、この304号機だけだそうです。
 
本日の宿はルートイン糸魚川です。駅から15分くらい歩きました。
部屋はシングルですがそれほど狭っ苦しくもなく、快適です。
部屋に風呂もありましたが、大浴場で身体の芯から温まりました。
 
部屋に戻るとピューピューと風の音が聞こえます。カーテンを開けて外をみたら吹雪状態でした。ホテル近くの海鮮料理屋で食事するつもりでしたが、外へ出る気力が無くなり、ホテルのレストランでカレーライスを食べ、地酒にホタルイカで一杯飲んでから部屋へ戻ってTV見て過ごしました。
 
 
 
翌朝、朝食の為にホテルのレストランへ。このホテルは朝食バイキングが無料です。
今日も昼飯抜きになる可能性があるのでたっぷりと食べました。
 
フロントで鉄道運行状況を尋ねると、大糸線は午前8時から午後5時まで全面運休、北陸線も夜行列車と特急列車は運休で、かろうじて鈍行列車が運転されているだけだそうです。
 
これで今日の大糸線撮影は不可能となったので、部屋に戻って作戦計画の立案です。北陸線の撮影をしようか考えたのですが、この激しい雪の中で撮るのは無理と判断し、このまま今日は何も撮らずに帰ることにしました。
北陸線で新潟に出れば新幹線は動いているというので、駅まで歩ける状況ではないのでタクシーを呼んでもらい駅へ向かいました。
 
糸魚川駅で情報収集です。駅員に尋ねると大糸線は代行バスが運行されるということでした。南小谷駅から先は12時以降は運転されるという事なので、代行バスに乗ることにしました。
 
代行バスなので各駅を回っていきます。しかし凄い積雪量です。昨日ウロウロした頚城大野駅周辺も歩くことができないほど積もっています。一晩で70cmくらい積もったのだそうです。
Small-110130-113257-GXR-1.jpg

 
南小谷駅には5分ほど遅れてバスは到着しました。激しく降っていた雪は山を登っていくにしたがって弱くなり、南小谷駅では薄日が射してきました。
 
糸魚川駅から南小谷駅までは非電化でJR西日本の管轄です。そして南小谷駅から松本駅までは電化されていてJR東日本の管轄となっています。同じ大糸線ですが南小谷駅を境にして、全くちがった運行形態となっています。JR西日本の線区を通称「大糸北線」、東日本の線区を通称「大糸南線」と言うそうです。
 
定刻よりやや遅れて松本行が発車、冬期しか停まらないヤナバスキー場前駅など車窓から眺めているうちに眠ってしまいました。気がついたのは信濃大町駅。ここでしばらく停車します。ホームに降りて駅スタンプを押しました。
 
松本駅には定刻に到着しました。松本駅は晴天です。
駅ホームでしばらく列車を撮影したのち、一旦改札口を出て駅ビルで昼食です。時間は既に午後3時を過ぎていました。「富山ブラックラーメン」を食べ、コーヒー飲んで時間つぶしです。
 
松本駅からは小淵沢駅、甲府駅、高尾駅と乗り継いで、蕨に無事に戻ることができました。
Small-110130-194702-GXR-1.jpg

 

nice!(7)  コメント(12)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 7

コメント 12

おすぷれい26

>とみっちさん
ナイスをありがとうございます。
by おすぷれい26 (2011-02-19 10:10) 

おすぷれい26

>ほりけんさん
ナイスをありがとうございます。
by おすぷれい26 (2011-02-19 10:12) 

セバスちゃん

川の曲がり具合と線路の曲がり具合がシンクロしていて
面白い構図ですね。とっても、いい感じです。
by セバスちゃん (2011-02-19 11:00) 

たくや

隙間からこんなに雪が入るんですね
by たくや (2011-02-19 21:30) 

あおたけ

ご苦労されただけあって、どれも素晴らしい写真ですね!
とくに大俯瞰からの写真は、冬の大糸線らしさが伝わってきます。
翌日は撮影できずに残念でしたが、「代行バス」という
貴重な交通手段に乗ることができたのは、ちょっと羨ましいかも。。。

by あおたけ (2011-02-20 14:04) 

yosi

子供のころ絵本で見た(恥ずかしい)ラッセル車を思い出しました。
by yosi (2011-02-20 16:34) 

おすぷれい26

>こけももさん
ナイスをありがとうございます。
by おすぷれい26 (2011-02-22 08:53) 

おすぷれい26

>セバスちゃん さん
ありがとうございます。あの構図は私も気に入っています。
by おすぷれい26 (2011-02-22 08:54) 

おすぷれい26

>たくやさん
始めあの光景を見た時、何が起こったのか分からなかったです。あれでも大分溶けたみたいで、足元はびしょびしょでした。古い車輌なので隙間が開いていたのでしょう。
by おすぷれい26 (2011-02-22 08:56) 

おすぷれい26

>あおたけさん
鉄道で移動して撮影するのはローカル線は厳しいですね。よくよく作戦練らないと効率が悪くなってしまいます。大俯瞰の撮影ポイントは連れて行ってもらわなければ、場所が分からなかったです。自分としては満足いく写真となりました。
by おすぷれい26 (2011-02-22 08:58) 

カナ

こんにちは~(^^♪
おくればせながら・・・やっと来れました~♪
雪の大糸線のお写真の数々、どれも本当に、言葉もないくらいに素敵です!!
雪山には行ってみたいものの、なかなかコワくて行けなかったので、とてもうらやましいやら悔しいやら?笑
でもがんばった人だけが撮れるこんな素敵なお写真の数々を見せていただいてしまうと、来年こそは自分もと思ってしまいます!
本当におつかれさまでした~!
またこちら方面お越しの際は、ご一緒させてくださいです~\(^o^)/
by カナ (2011-02-25 17:31) 

おすぷれい26

>カナさん

ご訪問ありがとうございます。やはり撮り鉄の時は車の方がずっと便利ですねー。つくづく思いました。次回はレンタカー借りるようにします。
by おすぷれい26 (2011-02-25 18:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1

関東鉄道常総線烏山線 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。