SSブログ

第48回バイク旅  ~南東北の秘湯へ~ [バイクとツーリングの話]

10月2日(土)、会社を休んでツーリングに出かけました。
チェーンやオイルを交換してから初めてのツーリングとなります。

Small-101002-094959-GXR-1.jpg

チェーンとリアスプロケットはゴールドにしました。なかなか良いと自己満足しています。

Small-101002-095014-GXR-1.jpgSmall-101002-095022-GXR-1.jpg


サインハウス製のB+COMトランスミッター(上)とB+COMミックスチャー(下)は2段重ねにしトップブリッジに貼り付けました。

この日、本当は石川県の小松基地で開催される「小松基地航空祭」に行く予定だったのですが、日曜日の天気が悪かったのでバイクで往復はツライと思い、日帰りツーリングに切り替えました。

 

午前7時40分に自宅を出発です。前回は長野だったので、今回は東北へと向かいます。
浦和ICから東北道に入り最初の休憩はいつもどうり上河内SAです。ここで宇都宮餃子を食べて1時間ほど休憩し、午後10時5分に出発しました。郡山付近で燃料残量警告灯が点灯しました。まだ200kmも走っていないのに点灯するということは、燃費が20km/Lを切っているということです。少しハイペースで走りすぎたのかもしれません。
福島飯坂ICには午前11時31分に到着。高速を降りてスグにあったGSで燃料補給しました。そしたら何と15.89Lも入りました。RF400のタンク容量は17Lなので危ないところでした。ここまでの走行距離は276.5kmですから、17.40km/Lとなります。やはり燃費悪いです。どうもRF400は100~120km/hくらいが一番良い感じで、それよりハイペースになると…。
 
R13を米沢方面へと走ります。東栗子トンネルという長いトンネルを抜けたところで左折しました。すぐに板谷という集落です。T字路となっていて、左に行くと五色温泉です。私は右へと進みました。少し走ると板谷駅です。そのまま進と板谷峠という小さな峠を越え、どんどん山路を登ります。するとまたT字路が現れます。直進すると峠駅です。ここは前から行ってみたかったところですが、帰りに寄ることにして左折します。萱峠を超えてグングンと標高を上げていくと、またまたT字路があります。直進すると滑川温泉ですが、私は左折です。この曲がり角、鋭角になってして、しかも急坂の途中にあるので、一旦停止してから足をバタバタとさせて切り返して曲がりました。かなり恐いです。
そこからの道はいままでより更に急勾配で道幅は車1台分しかありません。対向車と時々すれ違いましたが、あまり端に寄ると崖下に落ちそうで恐かったです。急坂なのでギアは2か1です。一旦停車すると再発進するのは半クラッチ使ってエンジン回転を高めにしないと危険です。どんどん登っていくと噂に聞いていたスイッチバックがありました。あまりの急坂で急角度の曲がり道なので、スイッチパックしないと曲がれないのです。もちろんバイクだから楽勝…とも言えません。私は用心してスイッチバックしてみました。
この道、以前は砂利道だったそうですが、今では舗装されています。砂利道だったら私のバイクでは上がれなかったでしょう。
結構恐い思いをしながら到着したのは道の行き止まり。午後0時20分、ここまで308.2kmでした。
ここから吊り橋を歩いて渡ります。すると見えてきました、今回の目的地が。
秘湯「姥湯温泉・桝形屋」です。標高1,250メートルと山形県で最高地にある一軒宿で、開湯は1,532年だそうです。原生林に囲まれた渓谷にあり、そこかしこに奇岩怪石が見られ、スケールの大きい景色が特徴となっています。また紅葉も早く始まり、美しい事でも知られています。

Small-101002-123929-GXR-1.jpg

今日は日帰りなので泊まりませんが立ち寄りで入浴できます。男女別屋内風呂と別棟になっている檜風呂(こちらは混浴)、そして川沿いの岩場にある露天風呂(こちらも混浴)があります。
入浴料500円を払って露天風呂へ。ここはかなり有名らしく、駐車場には何台もの車が駐まっていました。また私のスグ前に30代のカップルも露天風呂を目指して歩いています。
Small-101002-124659-GXR-1.jpg
Small-101002-124652-GXR-1.jpg

これが露天風呂です。上から岩でも落ちてきそうな感じの場所です。葦簀張りの小屋が脱衣場で男女別になっていました。これなら女性でも安心ですね。この脱衣場の向側が露天風呂ですが写真はダメなので、ここでカメラをしまいました。
私の前のカップルの女性は脱衣所前まで来てみて、丸見えの風呂に躊躇し、タオルないから無理~と言って戻っていきました。確かにタオル無しでは…。
お湯は第46回バイク旅で行った白骨温泉のようにかなり白濁しています。湯船の中への入り口は岩が階段状になっているのですが、天然の岩でゴツゴツしているので、私は思いっきり向こう脛をぶっつけてしまいました。
風呂には単独男性2名と熟年ご夫婦1組が入っていました。端っこに私も身体を浸けましたが、温度も私には丁度よく、ここまで緊張して走ってきたのが報われる素敵な温泉です。
周りの木々は少し紅葉が始まっていました。ナナカマドなどです。
ゆっくりと風呂に入って身体がポッカポカになってから駐車場へと戻りました。戻る途中、紅葉した木々がありました。
Small-101002-123710-GXR-1.jpg
Small-101002-124203-GXR-1.jpg
Small-101002-124226-GXR-1.jpg
Small-101002-132439-GXR-1.jpg
Small-101002-132459-GXR-1.jpg
Small-101002-132934-GXR-1.jpg
Small-101002-134552-GXR-1.jpg
Small-101002-134654-GXR-1.jpg


また片側は切り立った岩山となっています。
ここも今にも岩でも落ちてきそうな感じです。

Small-101002-134922-GXR-1.jpg
Small-101002-134215-GXR-1.jpg


午後2時ちょうどに姥湯温泉を後にしました。
急坂をこんどは下ります。慎重なブレーキ操作が必要です。ところどころ小石がゴロゴロしていますから。しばらく走るとT字路に出ました。右へ行けば来たときの道なのですが、ここで私は左折しました。左折した先にも温泉があるからです。
午後2時33分、「滑川温泉・福島屋」に到着しました。

Small-101002-153005-GXR-1.jpg


こちらも立ち寄り湯があります。フロントで500円を払い露天風呂へ。しかし何人も入浴していたので、内湯に入ることにしました。
内湯は女性専用と混浴の2つがあります。混浴も脱衣場は男女別となっていました。お湯はさっき入った姥湯温泉ほどには白濁しておらず、ちょっと白いなという感じです。
続けて2軒の温泉に入ったので少々のぼせ気味となったので30分ほどで切り上げました。お腹も空いてきましたしね。
 
午後3時40分に滑川温泉を出発、次は帰路に寄ってみることにしていた峠駅へと向かいました。そこには昔何かの本で見たのと同じ光景がありました。今は新幹線が通過する駅なのですが、その造りは昔のままでした。

Small-101002-155435-GXR-1.jpg
Small-101002-155444-GXR-1.jpg


無人駅なので勝手に構内へ入ってみました。そこは何とも言えない不思議な光景でした。新しく新幹線用レールが敷設され、旧来の線路は一部が残って撤去されていました。

Small-101002-155519-GXR-1.jpg
Small-101002-155735-GXR-1.jpg
Small-101002-160219-GXR-1.jpg


写真を撮っていると、突然踏切が鳴り出しました。ゴォーッという音とともに上り新幹線が通過です。慌ててシャッターを押しました。
Small-101002-155504-GXR-1.jpg
 
時刻表を調べて少しの間は新幹線も在来線も通過しないのを確認し、踏切の真ん中から撮影してみたのが下の写真です。
Small-101002-155826-GXR-1.jpg
Small-101002-155756-GXR-1.jpg

 
駅の横には峠の茶屋がありました。きっと昔からあったのでしょう。ここで名物「力餅」を食べたかったのですが、時間も既に午後3時51分、この後は午後5時30分までに檜原湖畔にある道の駅「裏磐梯」まで行きたいので断念しました。
Small-101002-161225-GXR-1.jpg
 
ここの「力水」だけ飲ませていただき出発です。 
一旦R13まで戻り左折、東栗子トンネルより更に長い西栗子トンネルを抜けて米沢スキー場を過ぎたところで左折です。水量がかなり少ない水窪ダムの西岸を走り、船坂峠という小さな峠を越えて十字路を左折すると「西吾妻スカイバレー」という元有料道路です。走りやすい道をグングンと上り白布峠を越えました。峠付近もかなり紅葉していました。特に峠を越えた辺りではちょうど真っ赤な夕陽が紅葉やススキの穂に当たり、とても美しい光景でした。しかしここで撮影していると道の駅「裏磐梯」の営業時間内に到着しません。どっちを選ぶか迷いながら走っているうちに日は沈んでしまいました。暗くなった道を檜原湖に出、檜原湖の西岸を走ります。なんども通ったことのある道ですが、一部道幅が広くなったりして走りやすくなっていました。
 
午後5時35分に道の駅「裏磐梯」に到着しました。5分遅れましたが、お願いして入れてもらいスタンプを押すことができました。
さてこれで今回のツーリングは目的達成です。あとは帰るだけ。ここから帰宅するルートを考えました。
1.猪苗代磐梯ICへ出て磐越道→東北道
2.猪苗代磐梯ICへ出て磐越道→常磐道
3.猪苗代湖東岸を走り須賀川ICへ出て東北道
4.猪苗代湖東岸を走り須賀川へ出てR4
5.R118・R121・R4を走り、会津若松・会津田島・鬼怒川温泉・今市・宇都宮と経由
このうち4と5は一般道です。ここから自宅までは250kmくらいあるので、普通なら高速道路を利用するところですが、なんだかもっとバイクに乗っていたい気分だったので4のルートにしました。サスガにかなり遠回りとなる5は選べませんでした。もう少し早い時間だったら5にしたかもしれないですが。
 
白河を午後8時1分、宇都宮は午後9時47分に通過、幸手には午後11時27分に到着しました。
今朝、上河内SAで餃子定食を食べてから何も食べていないので空腹感がMAXとなったので、ファミレスに入りました。食事した後でボーッとしているうちに眠ってしまったみたいで、ハッと気がついて時計を見たら、とっくに日付が変わっていて午前1時11分でした。
幸手から自宅までは約1時間、午前2時17分に自宅に到着しました。
 

 
走行距離:666.4km (内一般道:約380km)
 


nice!(6)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 6

コメント 10

たくや

だんだんと色づき初めてきましたね。

素敵なとこには危険がイッパイですね。
落石・新幹線事故が無くてよかったです。

by たくや (2010-10-06 12:32) 

番茶犬

凄い距離&時間、お疲れ様でした。
真冬に、この駅を抜ける新幹線「つばさ」の写真を見たことがありますが、凄い迫力でした。紅葉もよい感じになって来てますね
by 番茶犬 (2010-10-06 21:39) 

おすぷれい26

>たくやさん

新幹線はちゃんと注意していましたから……しかも遮断機の開いている踏切上で決して法律違反して撮ってはいませんよ~。念のため。最近傍若無人なカメラマンが多いから。後ろ指さされないように気を付けています。ついつい夢中になってしまいますからねー。
by おすぷれい26 (2010-10-07 09:08) 

おすぷれい26

>番茶犬さん

紅葉はあと1週間くらいで良い具合になったと思いますが、まだ所々といか感じでした。色はとても良かったですが、水不足の為か日射しの強さの為か、葉っぱに瑞々しさが無くチリチリ、パサパサで、葉先などが丸まってしまっていました。
真冬ですか……凄い迫力でしょうねぇ~。撮りに行ってみたくなりました。もちろん電車で。
by おすぷれい26 (2010-10-07 09:11) 

おすぷれい26

>ピータン号さん

ナイスをありがとうございます。
by おすぷれい26 (2010-10-07 09:11) 

おすぷれい26

>YUTAじい さん

ナイスをありがとうございます。
by おすぷれい26 (2010-10-07 09:12) 

yosi

混浴露天風呂も凄いとにあるし、
色づき始めた葉っぱの色も最高だし
なんったって僕の目をとめたのが板壁の”峠駅”です。

by yosi (2010-10-13 09:49) 

おすぷれい26

>yosiさん

峠駅の写真は以前何かで観たことがあるのですが、新幹線が通った今となっては無いだろうと思い込んでいました。次は撮影目的で冬に行ってみたいものです。もちろんバイクでは無理ですが。
by おすぷれい26 (2010-10-13 10:49) 

ハイマン

懐かしい!
姥湯温泉行きましたよ~
ツーリングで^^
もう10年以上前ですが、鮮明に覚えています!
楽しかったなぁ^^
by ハイマン (2010-10-19 23:49) 

おすぷれい26

>ハイマンさん

おお、行かれましたかぁ~しかも10年以上前……。その頃は砂利道だった事でしょうね。
by おすぷれい26 (2010-10-20 16:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。